2013年9月30日 / 最終更新日時 : 2013年9月30日 arq 日常 近況報告 4ヶ月ぶりの投稿. 前回の投稿から今までの間にいろいろと自己研鑽に励み, 昔取った杵柄を鍛えなおしてみたり, 明らかに足りてない能力を補うべき努力してみたりと, いろいろなことをしていました. その間, PC が不調にな […]
2013年5月20日 / 最終更新日時 : 2013年5月20日 arq 日常 自動分類 POPFile でメールを自動分類しているところであるが, それをどういう仕組みで実装しているのか. ちょっと調べてみた. といっても, 単純ベイジアンフィルタ (Naive Bayes Classifier) であるこ […]
2013年3月20日 / 最終更新日時 : 2013年3月20日 arq 日常 将来について 西暦2000年問題というものが世間を騒がせて久しいが, あと 25 年もすると 西暦2038年問題が待ち構えているという. これは, コンピュータにおける時刻の表現方法として, 内部的に西暦1970年1月1日0:00:0 […]
2013年2月14日 / 最終更新日時 : 2013年2月14日 arq 日常 色彩感覚 色を表現する方法としてよく知られている方法に, RGB や CMYK がある. RGB は光の三原色 (Red, Green, Blue) による表現, CMYK は三原色(Cyan, Magenta, Yellow) […]
2013年1月13日 / 最終更新日時 : 2013年1月13日 arq 日常 仮平均を用いた平均と分散の計算 ちょっとしたメモ. 多分, 教科書には載っているだろうけど忘れがちなので. 以下, 平均は標本平均, 分散は標本分散(不偏分散ではない)を指す. 標本値を眺めていて, 大よその平均値が推定できる場合, 標本の平均や分散は […]
2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2013年1月8日 arq 日常 時計を読む ちょっとした話題になっている Geek Clock. 数字の読み方を解説してみる. B’L: ルジャンドルの定数 Σ[i=0,∞]1/2i: 無限等比級数 (初項 1, 公比 1/2) 3 […]
2012年12月19日 / 最終更新日時 : 2012年12月19日 arq 日常 訃報: 米長邦雄氏逝去 日本将棋連盟会長の米長邦雄氏が癌のため逝去とのこと. あらゆる世代の意見を取り入れ (名人位獲得の前には若手にも教えを乞うというほどの貪欲さ), 将棋界の基盤を支える (名人戦の主宰を巡った毎日新聞社・朝日新聞社との調整 […]
2012年12月17日 / 最終更新日時 : 2012年12月17日 arq 日常 衆議院議員総選挙 (2012年12月16日) 空の投票箱の中身を見ようと開場 30 分前に向かったら, すでに 1 名様お待ちかねでした. それにしても, 最高裁判所裁判官国民審査については全然情報がない… やっぱり, 自分の投じた票は一部死票になったみ […]
2012年12月12日 / 最終更新日時 : 2012年12月12日 arq 日常 ガンマ関数の計算 ガンマ関数Γ(z)は Γ(z)=∫[t=0,∞]tz-1exp(-t)dt で定義される. Re(z)が正でない整数を除く複素数 z で定義されている. ガンマ関数は, 次のような性質を持っている. Γ(z+1)=zΓ( […]
2012年12月9日 / 最終更新日時 : 2012年12月9日 arq 日常 積分の数値計算 忘れないうちにメモ. 台形則により関数 f(x) の定積分(広義積分を含む)を計算するときに収束しやすい形にする方法. 積分区間を [-1,1] にするように置換積分を施し, ∫[y=-1,1]g(y)dyなる形にする. […]