2013年9月30日 / 最終更新日時 : 2013年9月30日 arq 日常 近況報告 4ヶ月ぶりの投稿. 前回の投稿から今までの間にいろいろと自己研鑽に励み, 昔取った杵柄を鍛えなおしてみたり, 明らかに足りてない能力を補うべき努力してみたりと, いろいろなことをしていました. その間, PC が不調にな […]
2013年5月29日 / 最終更新日時 : 2013年5月29日 arq コンピュータ 桁落ち 桁落ちという言葉をご存知だろうか. 絶対値が非常に近い数同士の加減算で有効桁数が少なくなってしまうことを桁落ちいう. 例えば, 円周率とネイピア数の差について, 有効数字を 3 桁として計算すると次のようになる. 3 . […]
2013年5月25日 / 最終更新日時 : 2013年5月25日 arq コンピュータ プログラムソースの解読 仕事でプログラムを偶に書いているのだが, 他人が書いたプログラムを参考にさせてもらうことも多々ある. しかしながら, 書き方が必ずしも自分にとって見やすいものではないことがある. そういうときは, プログラムソースの整形 […]
2013年5月20日 / 最終更新日時 : 2013年5月20日 arq 日常 自動分類 POPFile でメールを自動分類しているところであるが, それをどういう仕組みで実装しているのか. ちょっと調べてみた. といっても, 単純ベイジアンフィルタ (Naive Bayes Classifier) であるこ […]
2013年4月21日 / 最終更新日時 : 2013年4月21日 arq 科学関係 数学検定を受験したものの… 数学検定準 1 級については2 週間の準備で取得できたので, 昔取った杵柄で 1 級に挑戦したものの, 見事に撃沈… 特に, 力を入れていた統計学関係の問題は, 中途半端に方法論を身に着けてしまったため, 結 […]
2013年3月21日 / 最終更新日時 : 2013年3月21日 arq DanceDanceRevolution Dance Dance Revolution X3 vs 2nd Mix やり納め Dance Dance Revolution X3 vs 2nd Mix の稼働が, 次回作先行稼働店舗を除けば2013 年 3 月 20 日が最終日となるので, やり納めにプレイ. 混んでいたので 2 回しかできなかっ […]
2013年3月20日 / 最終更新日時 : 2013年3月20日 arq 日常 将来について 西暦2000年問題というものが世間を騒がせて久しいが, あと 25 年もすると 西暦2038年問題が待ち構えているという. これは, コンピュータにおける時刻の表現方法として, 内部的に西暦1970年1月1日0:00:0 […]
2013年2月14日 / 最終更新日時 : 2013年2月14日 arq 日常 色彩感覚 色を表現する方法としてよく知られている方法に, RGB や CMYK がある. RGB は光の三原色 (Red, Green, Blue) による表現, CMYK は三原色(Cyan, Magenta, Yellow) […]
2013年1月13日 / 最終更新日時 : 2013年1月13日 arq 日常 仮平均を用いた平均と分散の計算 ちょっとしたメモ. 多分, 教科書には載っているだろうけど忘れがちなので. 以下, 平均は標本平均, 分散は標本分散(不偏分散ではない)を指す. 標本値を眺めていて, 大よその平均値が推定できる場合, 標本の平均や分散は […]
2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2013年1月8日 arq 日常 時計を読む ちょっとした話題になっている Geek Clock. 数字の読み方を解説してみる. B’L: ルジャンドルの定数 Σ[i=0,∞]1/2i: 無限等比級数 (初項 1, 公比 1/2) 3 […]