2012年12月19日 / 最終更新日時 : 2012年12月19日 arq 日常 訃報: 米長邦雄氏逝去 日本将棋連盟会長の米長邦雄氏が癌のため逝去とのこと. あらゆる世代の意見を取り入れ (名人位獲得の前には若手にも教えを乞うというほどの貪欲さ), 将棋界の基盤を支える (名人戦の主宰を巡った毎日新聞社・朝日新聞社との調整 […]
2012年12月17日 / 最終更新日時 : 2012年12月17日 arq 日常 衆議院議員総選挙 (2012年12月16日) 空の投票箱の中身を見ようと開場 30 分前に向かったら, すでに 1 名様お待ちかねでした. それにしても, 最高裁判所裁判官国民審査については全然情報がない… やっぱり, 自分の投じた票は一部死票になったみ […]
2012年12月12日 / 最終更新日時 : 2012年12月12日 arq 日常 ガンマ関数の計算 ガンマ関数Γ(z)は Γ(z)=∫[t=0,∞]tz-1exp(-t)dt で定義される. Re(z)が正でない整数を除く複素数 z で定義されている. ガンマ関数は, 次のような性質を持っている. Γ(z+1)=zΓ( […]
2012年12月9日 / 最終更新日時 : 2012年12月9日 arq 日常 積分の数値計算 忘れないうちにメモ. 台形則により関数 f(x) の定積分(広義積分を含む)を計算するときに収束しやすい形にする方法. 積分区間を [-1,1] にするように置換積分を施し, ∫[y=-1,1]g(y)dyなる形にする. […]
2012年11月30日 / 最終更新日時 : 2012年11月30日 arq 資格試験 三度目の正直!通関士試験に合格 通関士試験に挑戦して3度目. やっと合格できました (官報号外 259 号で確認). 近く, 第 46 回通関士試験詳細にも掲載されることでしょう. 通勤途中に iPod に吹き込んだ条文の聞き取りを粘り強く続けてきた成 […]
2012年11月12日 / 最終更新日時 : 2012年11月12日 arq 日常 円環 円周率とは, 円の周長と直径の比率である. 特徴的な値であるため, ギリシア文字の π を当てられることが多い. その比率は円の直径によらず一定で, およそ 3.14 程度 (実際には超越数(無理数の一種, 有理数を係数 […]
2012年10月12日 / 最終更新日時 : 2012年10月12日 arq コンピュータ MinGW コンパイラを利用する Windows プログラミング演習の注意点 MinGW は, GNU プロジェクトにより提供されている, フリーウェアである UNIX 互換のコンパイラ群である. プログラムには Windows 用ライブラリも含まれているので, Windows 用プログラムを自作 […]
2012年10月8日 / 最終更新日時 : 2012年10月8日 arq 資格試験 通関士試験 通関士試験の受験も今年で 3 回目. 記憶力が落ちてきたことだし, そろそろ決着をつけたい. LEC の解答速報によれば, 今回は当落ボーダーをわずかながら上回ったようだ. 合格発表は来月末を予定されている.
2012年9月1日 / 最終更新日時 : 2012年9月1日 arq 日常 2012年全国テレビ公開河合塾全国統一模試 体力や運を全く問わなくなった全国高等学校クイズ選手権. 記事の表題は敢えて「河合塾全国統一模試」と表現させてもらった. 数学の問題を出題するのは評価できるが… だんだん見せ方が稚拙になっているように思える. […]
2012年8月30日 / 最終更新日時 : 2012年8月30日 arq 日常 夏季休暇 久しぶりに家族がそろっての休暇. 帰省はいろいろと時間と費用がかかるが, やっぱり家族と一緒にいるという幸せには代えられない. とはいえ, 自分の親もそろそろ年だから, いつまでこうしていられることやら. 今住んでいる寮 […]