コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ARQ's Weblog

arq

  1. HOME
  2. arq
2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月18日 arq ニュース

将棋棋士の藤井聡太氏が七段昇段最年少記録を更新する

5人目の中学生将棋棋士として有名となった藤井聡太氏が5月18日付で七段昇段を決めた. これにより、七段昇段の最年少記録が更新された(15歳9か月)。なお、これまでの記録は60年以上前に達成された加藤一二三氏の17歳3か月 […]

2018年5月13日 / 最終更新日時 : 2018年5月13日 arq 日常

第37回うみねこマラソン 5km 完走

今年も何とか走り切ることができました。 前回も参加自体はしていたのですが、コンディションを整えきれず痛みに耐えかねて一部区間を歩いてしまったので, 今回はとにかく遅くてもいいから走りとおすことだけを考えて競技に臨みました […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 arq DanceDanceRevolution

ENDYMION BDP 初クリア

12 回目の挑戦にして, ようやく ENDYMION BASIC DOUBLE をクリア. もともとの曲の速さも相まって, Marvelous を狙っている余裕はすでになく, ほとんどが早 Great になってしまったが […]

2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月18日 arq DanceDanceRevolution

ENDYMION BDP 攻略中

毎週, ENDYMION Double Basic に挑戦しているところであるが, 今日は久々に記録を更新できた. とはいっても, クリアできたということではなく, 4 ミスするまでの記録が伸びたということではあるが. […]

2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月4日 arq 日常

第76期順位戦 A 級最終局を観戦してきました

万難を排しても観戦したかった将棋の順位戦A級最終局. 前日に現地入りしたかったが, 利用する予定の公共交通機関が荒天のために運休するかもしれず, 不安に苛まれながら時期を待っていたが, 結構な遅延があったものの何とか運行 […]

2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 arq ニュース

将棋棋士の藤井聡太氏が現役中学生として初の六段昇段を決める

5人目の中学生将棋棋士として有名となった藤井聡太氏が2月17日付で六段昇段を決めた. 将棋棋士は四段昇段後からプロということになるが, 現役中学生がプロ棋士の六段に昇段したのは史上初である. また、これは最年少記録である […]

2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年2月2日 arq ニュース

将棋棋士の藤井聡太氏が現役中学生として初の五段昇段を決める

5人目の中学生将棋棋士として有名となった藤井聡太氏が2月1日付で五段昇段を決めた. 将棋棋士は四段昇段後からプロということになるが, 現役中学生がプロ棋士の五段に昇段したのは史上初である. なお, 最年少記録の塗り替えで […]

2018年1月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 arq 数学

四角形の頂点の座標から四角形の面積を得る

三角形(頂点を A, B, C とし、その対辺の長さをそれぞれ a, b, c とする)の面積を求める方法には、次のものが知られている。 (底辺)×(高さ)÷2 (1/2)ab sin∠C ヘロンの公式(Hero […]

2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月1日 arq 日常

2018年もよろしくお願いいたします。

2018年もよろしくお願いいたします。 初日の出を見るために家族旅行を兼ねて某所に泊まっているのですが, 残念ながら曇りを通り越して雨模様のようです. 残念.

2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 arq DanceDanceRevolution

ENDYMION BSP 初クリア

DanceDanceRevolution A の最終ボス曲と目される ENDYMION. ENCORE EXTRA STAGE に進むためには BASIC 以上の難易度を選択して AA+ 以上の評価 (950000 点以 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 78
  • »

最近の投稿

2群の代表値の差の検定

2024年9月22日

平方完成

2024年8月5日

走り切りました

2024年5月19日

統計検定学習テキストの改善

2024年2月12日

統計検定1級に合格しました!

2022年12月19日

DDR A3 SP六段 合格!

2022年10月29日

DDR A3 DP五段 合格!

2022年6月12日

Vampire Survivors 始めました

2022年2月24日

ENDYMION BSP フルコンボ達成

2021年12月25日

統計検定1級を受験してきました

2021年12月25日

カテゴリー

  • お仕事
  • ゲーム
    • beatmaniaIIDX
      • 10th style
      • 11 IIDX RED
      • 12 HAPPY SKY
      • 13 DistorteD
      • 14 GOLD
      • 15 TROOPERS
      • 16 EMPRESS
      • 17 SIRIUS
      • 18 Resort Anthem
      • 19 Lincle
      • 22 PENDUAL
      • 23 copula
    • DanceDanceRevolution
    • QUIZ MAGIC ACADEMY
    • 風来のシレン
    • 麻雀
  • コンピュータ
    • ネットワーク
  • 数学
  • 日常
    • ニュース
  • 未分類
  • 資格試験
    • 学力試験
    • 情報処理技術者試験
    • 放射線取扱主任者試験
    • 科学関係
    • 統計検定
    • 英検

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年2月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年3月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年7月

アーカイブ

Copyright © ARQ's Weblog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月    
PAGE TOP